top of page

アーカイブズ

 2004年10月以降の活動記録を掲載します。最も新しい活動が、この下にあります。

研究会で配布されたレジュメ、ハンドアウト、資料等をご覧になりたい方は、発表タイトルの後の(資料)をクリックしてください。

 このページからダウンロードされた資料の著作権は発表者に帰属します。そのままの状態であっても、再配布は固くお断りします。また、改変や一部のみの利用は固く禁じます。

 ファイルは基本的にPDFファイルです。Adobe Readerをダウンロードしてご覧ください。

Search
Writer's picture日本語教育史研究会

挨拶 13:00〜

小川誉子美

萌芽的研究発表 13:05~

今井千絵:モンゴルにおける日本留学動機の変遷と日本語教育の関わり(*資料あり)


張越:「満鉄」付属地における日本語教育の特殊性(*資料あり)


會田篤敬:「1930 年代のエジプトにおける日本語教育の実態」の一考察  

神代寿美枝・アリーナ・ハリウリナ:タタールスタン共和国における日本語教育の変遷

ラウンドテーブル「日本語教育史研究の進め方」15:10~

登壇者:

酒井順一郎:「教育史研究の前提と現状‐国際・学際的視点から‐」

嶋津拓:「既存資料を日本語教育史研究の観点から読む-三島由紀夫『豊饒の海』の創作ノートについて-」

清水知子:「日本語教育史研究のきっかけを振り返る」

合津美穂:「私の台湾日本語教育史研究」

討論者:

川上尚恵

竹口智之

総会 16:30~

1.研究発表

中村重穂氏:長谷川雄太郎研究・その3-『日語入門』初版の成立過程に関する一考察-

2.萌芽的研究発表

泉史生氏:令和新時代以降の日本語教育史研究

山口雅代氏:タイの南方特別留学生とバンコク日本語学校-インタビュー資料から-

bottom of page