日本語教育史研究会
The society for Historical Study
on Japanese Language Education
研究情報(会員の活動,敬称略)
本研究会会員による日本語教育史研究関連の活動を掲載しています。
ハイパーリンクをクリックすると該当ページが開きます。
1. 書籍
研究会の出版物
-
2011 『日本語教育史論考第二輯』刊行委員会 『日本語教育史論考〈第2輯〉』冬至書房
会員による出版物
-
2023 小川誉子美 『開国前夜、日欧をつないだのは漢字だった 東西交流と日本語との出会い』 ひつじ書房
-
朝日新聞社『AERA』2023年10月30日号にて紹介
-
株式会社読書人『週刊読書人』2023年9月22日号にて紹介
-
-
2021 伊藤孝行 『近代日本語教科書語彙索引』勉誠出版
-
2020 酒井順一郎 『日本語を学ぶ中国八路軍‐我ガ軍ハ日本下士兵ヲ殺害セズ‐』 ひつじ書房
-
2020 小川誉子美 『蚕と戦争と日本語ー欧米の日本理解はこうして始まった』 ひつじ書房
-
2022年度 長崎大学 入学試験に採用されました。
-
2022年度 大阪産業大学 入学試験に採用されました。
-
-
2018 青木志穂子 『近世・近代西洋人による日本語敬語研究ーロドリゲス・ホフマン・アストン・チェンバレンを中心にして―』 花書院
-
2017 伊藤孝行 『近代日本語史に見る教育・人・ことばの交流 日本語を母語としない学習者向け教科書を通して』 大空社出版
-
2015 田中寛 『戦時期における日本語・日本語教育論の諸相:日本言語文化政策論序説』 ひつじ書房
-
2015 田中祐輔 『現代中国の日本語教育史:大学専攻教育と教科書をめぐって』 国書刊行会
-
2013 加藤好崇,新内康子,平高史也,関正昭編著 『日本語・日本語教育の研究 その今 その歴史』 スリーエーネットワーク
-
2012 酒井順一郎 『改革開放の申し子‐そこに日本式教育があった‐』 冬至書房
-
2010 小川誉子美 『欧州における戦前の日本語講座ー背景と実態』 風間書房
-
2010 本田弘之 『文革から「改革開放」期における中国朝鮮族の日本語教育の研究』 ひつじ書房
-
2010 酒井順一郎 『清国人日本留学生の言語文化接触‐相互誤解の日中教育文化交流‐』 ひつじ書房
-
2008 松永典子 『「総力戦」下の人材養成と日本語教育』 花書院
-
2002 松永典子 『日本軍政下のマラヤにおける日本語教育』 風間書房
-
2000 木村宗男先生米寿記念論集刊行委員会 『日本語教育史論考:木村宗男先生米寿記念論集』 凡人社
-
1997 関正昭 『日本語教育史研究序説』 スリーエーネットワーク
-
1997 関正昭・平高史也 『日本語教育史(NAFL選書)』 アルク
-
1991 木村宗男・宮地裕編 『日本語教育の歴史 講座日本語と日本語教育 第15巻』 明治書院
-
1982 木村宗男 『日本語教授法:研究と実践』 凡人社
2. 外部研究資金
科学研究費
-
2021-2024 坪田珠里 21K13042 若手研究「日越交流の視点から見るベトナムの日本語教育史-日仏共同支配期から1990年代-」
-
2019-2023 酒井順一郎 19K00726 基盤研究(C) 「大東亜共栄圏」文化工作ネットワークと日本語普及-日・満・蒙の膨張・逆流の連関-
-
2019-2022 小川誉子美 19K00735 基盤研究(C) ロシア・中東欧の現代日本語教育史の記述ー社会主義時代からの変遷を中心に
-
2018-2023 上田崇仁 18K00685 基盤研究(C) 植民地朝鮮における日本語教育~計量言語学的手法から見る学校教育と社会教育との連携
-
2018-2022 田中祐輔 18K12432 若手研究(B) 日米中における「日本理解」を果たした日本語教育を巡る人的・知的交流の現代史
-
2018-2021 竹口智之 18K00726 基盤研究(C) ロシア極東地域における日本語教育の歴史的背景と現状に関する基礎的研究
-
2016-2019 小川誉子美 16K02806 基盤研究(C) 現代日本語教育史研究のための情報リソースの構築ーグローバルな視座の育成に向けて
-
2014-2019 川上尚恵 26770181 若手研究(B) 戦後の日本語教育の位置づけと「発展」への過程―政策と教育実践の関連をふまえて
-
2013-2017 上田崇仁 25370588 基盤研究(C) 日本植民地におけるメディアを利用した日本語教育に関する基礎的研究
-
2013-2016 田中寛 25370600 基盤研究(C) 日タイ間における言語文化の接触と摩擦:戦時下から現代までのタイ国日本語教育史研究
-
2013-2015 中東靖恵 25370590 基盤研究(C) 南米日系人のトランスナショナルな移動と移民言語としての日本語の維持・変容
-
2012-2015 小川誉子美 24520572 基盤研究(C) 日本語教育史のコンテンツの再構成と史料公開に関する基礎的研究
-
2010-2011 川上尚恵 22720200 若手研究(B) 日本占領下における中国人官吏の日本語能力養成に関する実証的研究-華北地方を中心に
-
2009-2011 小川誉子美 21520531 基盤研究(C) 日本語教育史テキスト作成に向けた基礎的研究
-
2009-2011 新内康子 21520558 基盤研究(C) 日本語教育用文法用語の通時的かつ共時的研究-その出自から使用の実態まで-
-
2009-2011 本田弘之 21520548 基盤研究(C) 東アジア地域における「愛国教育」が日本語教育に与えている影響についての研究
-
2009-2011 吉岡英幸 21520550 基盤研究(C) 日本語教材の史的研究
-
2008-2011 中東靖恵 20720140 若手研究(B) ブラジルにおける日本語教育史構築のための基礎的研究
-
2007-2010 上田崇仁 19720123 若手研究(B) 植民地朝鮮におけるラジオ「国語(日本語)講座」の展開とその効果に関する研究
-
2006-2008 長谷川恒雄 18320085 基盤研究(B) 第二次大戦期日本語教育振興会の活動に関する再評価についての基礎的研究
-
2005-2007 中東靖恵 17720125 若手研究(B) ブラジル日系社会における日本語教育のパラダイムシフトに関する記述的研究
-
2005-2007 本田弘之 17520353 基盤研究(C) 東アジア地域における1945年以降の日本語教育の自律と変容に関する調査研究
-
2005-2007 吉岡英幸 17520356 基盤研究(C) 日本語教育における教材・教授法の史的研究
-
2003-2005 上田崇仁 15720125 若手研究(B) 日本植民地におけるラジオ萌芽期の語学講座「国語講座」に関する基礎的研究
-
2003-2005 松永典子 15520344 基盤研究(C) 多文化・多様化状況における日本語教育理念及び方法論の探究-南方占領地の事例より
-
2002-2004 長谷川恒雄 14380120 基盤研究(B) 第2次大戦期 興亜院の日本語教育に関する調査研究
-
2001-2003 吉岡英幸 13680361 基盤研究(C) 日本語教育における教材・教授法の史的研究
その他
-
2005年8月1日~2005年9月29日(派遣期間)合津美穂 2005年度財団法人交流協会日台交流センター、日台研究支援事業派遣研究者(受入機関:東呉大学外国語文学院日本語文学系(陳淑娟教授))
3. 受賞
-
2022 田中祐輔 第1回「岩佐賞(SDGsジャパンスカラシップ岩佐賞)」(教育の部) 公益財団法人岩佐教育文化財団
-
2022 平高史也 令和4年度文化庁長官表彰(pdf) 文化庁
-
2019 田中祐輔 2018年度日本語教育学会奨励賞 公益社団法人日本語教育学会
-
2016 田中祐輔 第32回大平正芳記念賞特別賞 公益財団法人大平正芳記念財団
-
2015 小川誉子美 学術賞 日本総合学術学会
4. 「日本語教育史参考文献」データベース(第七十一版:2024年9月19日)
会員の中村重穂氏による論文・著書のデータベースです。各地、各時代の日本語教育史に関連する論文・報告、書籍が見られます。なお、本「文献」は書評を含みません。
-
「著書編」(pdf)
-
「論文編」(pdf)
-
「第七十一版追加資料」(pdf)
5. 会員によるホームページ (確認日:2021年10月9日)
-
泉史生 泉君の日本語教育史講座
-
小川誉子美 ようこそ!日本語教育・学習史のホームページへ
-
田中祐輔 映像アーカイブ『日本語教育100年史』
6. 関連団体