

日本語教育史研究会
The society for Historical Study
on Japanese Language Education
ジャーナル『日本語教育史研究』
Journal of Historical Study on Japanese Language Education
ISSN 2758-0148 (オンライン)
*本文ファイルはhttps://774763cb-c320-4788-b6ce-68ffcdad6c22.filesusr.com/内に格納されています。
*表紙をクリックすると全文ダウンロードできます。(pdf)
『日本語教育史研究』Vol.4
(発行:2025年3月25日)
【特別寄稿】私と日本語教育史研究
十人十色の日本語教育史研究
『日本語教育史研究』編集委員会 1
日本語教育史研究との出会い
松永典子 2
【特集】若手研究者と日本語教育史研究
日本語教育史の学問的魅力に関する省察
會田篤敬 4
歴史を学び、未来を築く―つながりの中で学んだ日本語教育史―
今井智絵 6
日本語教育史との関わり
勝成仁 8
日本語教育という営みに付随する本質的な恐ろしさの前でわなわなと誠実に震え続けるならば、何か見えてくることもあろう
上出大河 10
キャリアと日本語教育史
川橋葉子 12
私の日本語教育史研究のはじまり
神代寿美枝 14
戦時下の日本語教科書を手に取って
陳芸謀 16
インド北東州における日本語教育の歴史とこれから
徳間望 18
日本語教育史に関心を持つまでの歩み
細井駿吾 20
【情報ひろば】
図書紹介:有田佳代子著『移民時代の日本語教育のために』
東平福美 22
博士論文紹介:日本植民地期台湾公学校における「国語科」教育の植民地教育史的・社会言語学的研究
合津美穂 23
研究活動紹介:日越交流の視点から見るベトナムの日本語教育史―日仏共同支配期から1990年代―
坪田珠里 24
教育活動紹介:日本語教師養成課程(副専攻)における「日本語教育史」の教育実践
川上尚恵 26
資料解説:『臺湾教科用書國民讀本巻二』―伊那市創造館所蔵:明治34年3月25日発行版―
泉史生 28
資料解説:台北第二中学校『常用語辞典』昭和10年、新高堂書店
前田均 30
海外通信:近年のベルギーにおける日本語教育・学習事情―非母語話者の活躍の場―
後藤加奈子 32
海外通信:第27回ヨーロッパ日本語教育シンポジウムに参加して
平高史也 34
*表紙をクリックすると全文ダウンロードできます。(pdf)
『日本語教育史研究』Vol.3
(発行:2024年3月25日)
【特別寄稿】日本語教育史研究会創設30周年によせて
日本語教育史研究会創設30 周年を記念して
『日本語教育史研究』編集委員会 1
30 周年によせて
小川誉子美 2
僕の「日本語教育史」の道程 「大航海時代の東アジアにおける日本語・中国語教育」の源流 としての「自由7 科系譜の教育」について
長谷川恒雄 3
思い出すことなど
関正昭 9
私の日本語教育史事始め
平高史也 11
私の日本語教育史研究の歩み
前田均 13
日本語教育史研究との出合い
新内康子 15
「研究背景」としての日本語教育史
本田弘之 17
【研究論文】
イェール大学における陸軍の戦時日本語教育 ―戦時教育は戦後に何を残したか―
村田道明18
The US Army's Wartime Japanese Language Education at Yale University: What did Wartime Education Leave behind for Post-war Education?
MURATA Michiaki 18
*表紙をクリックすると全文ダウンロードできます。(pdf)
『日本語教育史研究』Vol.2
(発行:2023年3月25日)
【調査報告】
山口喜一郎生誕150周年を考える
―戦後の研究史に基づいて―
中村重穂 1
Reflections on the 150th Anniversary of Yamaguchi Kiichiro’s Birth:
Based on Postwar Research History
NAKAMURA Shigeho 1
『全国小学児童綴方展覧会』の資料価値
―日本語教育史研究及び近代日本語研究領域における活用へ向けて―
上出大河 18
The Value of “Zenkoku Shogakujidou Tsuzurikata Tenrankai” as a Resource:
Towards its Use in the Field of the History of Japanese Language Teaching and Modern Japanese Language Research
KAMIDE Taiga 18
【研究ノート】
シンガポール教育省語学センターにおける日本語教育
―国策としての言語教育を背景として―
川橋葉子 31
Japanese Language Education at the Ministry of Education Language Centre, Singapore:
Against the Background of National Policy on Language Education
KAWAHASHI Yoko 31
*表紙をクリックすると全文ダウンロードできます。(pdf)
『日本語教育史研究』Vol.1
(発行:2022年3月25日)
【巻頭言】
創刊によせて
小川誉子美 2
【研究論文】
山口喜一郎『日本語話方入門』をめぐって
平高史也 3
A Critical Analysis of Kiichiro Yamaguchi’s“Introduction to Speaking Japanese”
HIRATAKA Fumiya 3
【調査報告】
宣撫班編『日本語會話讀本』成立過程の再検討―新資料の校合に基づいて―
中村重穂 20
Reconsideration of editorial processes of “Nippongo Kaiwa Tokuhon (Reader for Japanese Conversation)” edited by the Military Placation Squad Headquarters, based on the collation of new discovered texts
NAKAMURA Shigeho 20
【研究ノート】
デジタル歴史学と日本語教育オーラルヒストリー映像アーカイブ
―『日本語教育100年史』事業を中心に―
田中祐輔 38
Digital History and Japanese-language Education Oral History Archive:
Focusing on the "100 Years History of Japanese Language Education" Project
TANAKA Yusuke 38