top of page

アーカイブズ

 2004年10月以降の活動記録を掲載します。最も新しい活動が、この下にあります。

研究会で配布されたレジュメ、ハンドアウト、資料等をご覧になりたい方は、発表タイトルの後の(資料)をクリックしてください。

 このページからダウンロードされた資料の著作権は発表者に帰属します。そのままの状態であっても、再配布は固くお断りします。また、改変や一部のみの利用は固く禁じます。

 ファイルは基本的にPDFファイルです。Adobe Readerをダウンロードしてご覧ください。

Search

伊志嶺安博氏:戦前のブラジルにおける日本人移民の子弟教育観-伯剌西爾時報を中心に-


中東靖恵氏:ブラジル日系人にとっての「コロニア語」-ブラジル日系移民社会における言語接触の背景から-


川上尚恵氏:日本占領下の中国華北地方における官公吏を対象とした日本語教育の事例-中国資料を活用して-

中川裕子氏:長沼直兄著『改訂(再訂)標準日本語讀本』の補助教材の成立の背景-『Grammar and Glossary』を中心に-


中村重穂氏:日中戦争期中国占領地に於ける日本軍兵士による日本語授業の再構成の試み-公文書と戦争文学から- (発表レジュメ) (発表資料


小川誉子美氏:戦前の海外における日本語講座の一類型:対欧文化事業の目的 (資料1)(資料2)(資料3)(資料4)(資料5)(資料6)(資料7

金沢朱美氏:「岡倉由三郎『外国語教授新論』におけるオレンドルフ教授法の影響について」


上田崇仁氏:「ラジオを利用した日本語教育~初等教育機関との教科書比較を通して」

bottom of page